【株主優待生活】オリックス 2019
2019/10/18
オリックス(8591 東証1部)の株主優待です。
プロ野球チームももている大きな会社ですね。
この会社の主な優待は「ふるさと優待」と呼ばれる地域特産品5,000円相当のカタログギフトです。
今回の優待は36種類の中から一つ選びます。
金額的には5,000円分です。
その他にはもう一つ株主カードが送付され、オリックス関連の施設が割引利用できます。
グループの優待は色々ありますが、大体が料金の10%引きくらいです。私の婆AI憶えるのが面倒でこの手の割引は使っていません。
偶然に主IDした時にだけ使うくらいです。
広告
いつ届く?
権利確定が3月です。
3月末に権利が確定しているので、その優待品が届くのは6月の下旬です。
優待内容
最小購入単位の100株を持っていれば充分です。
ふるさと優待(全国各地のカタログギフト)
優待必要株数 | 優待内容 | 備考 | 発生月 |
---|---|---|---|
100株以上 | 【3年未満保有株主】 Bコースカタログより1点を選択 【3年以上保有株主】 Aコースカタログより1点を選択 |
全国各地の取引先企業が 製造・販売する、ふるさ と優待向け特製の食品・ 飲料などが掲載された カタログの中から1品を 選択。 3年以上保有株主には、 ワンランク上のカタログ が贈られる。 |
3月 |
株主カード
優待必要株数 | 備考 | 発生月 |
---|---|---|
100株以上 | ◆カードの提示で以下の優待が受けられる 1、ホテル・温泉旅館宿泊優待価格 2、オリックスバファローズ公式戦ホームゲーム優待価格 3、京都水族館・すみだ水族館・新江ノ島水族館入場料金10%割引 4、有料老人ホーム優待価格 5、オリックス自動車 カーリース・レンタカー・カーシェアリング・中古車販売優待価格 6、ドライビングスクール教習料金割引 7、ゴルフ場 ドリンク1杯無料 |
3月,9月 |
広告
利用可能店舗
優待品が郵送されます。
グルメギフト以外にも水族館の年パスなどもあります。
オトク度合い
執筆時の価格(最小単位) | 1,637.5×100株 =163,750円 |
1年分の配当金額 | 7,800円(4.7%) |
1年分の優待金額 | 5,000円(3.0%) |
権利確定日 (この日までに株主になっている必要があります) |
3月末 |
優待も配当もかなりの高水準です。
1年に一回ふるさと優待を使って美味しい物を食べるのも良いと思います。
今回から優待商品に家電製品が加わりました。オムロンの手首式血圧計や、掃除機、ドルチェ
権利確定日一覧
2019年
- 1月28日(月)
- 2月25日(月)
- 3月26日(火)
- 4月23日(火)
- 5月28日(火)
- 6月25日(火)
- 7月29日(月)
- 8月28日(水)
- 9月26日(木)
- 10月29日(火)
- 11月27日(水)
- 12月26日(木)
2020年
- 1月29日(水)
- 2月26日(水)
- 3月27日(金)
- 4月27日(月)
- 5月27日(水)
- 6月26日(金)
- 7月29日(水)
- 8月27日(木)
- 9月28日(月)
- 10月28日(水)
- 11月26日(木)
- 12月28日(月)
関連リンク集
- 2019年の権利確定日一覧
- 株主優待アクセス数ランキングはこちら
- 株を買ってみよう(口座開設まで)
- 株を買ってみよう(講座開設が終わったら)
- 来年(2016年)から変わる税制改正
- 株主優待まとめページ
広告