【株主優待生活】ヴィレッジヴァンガード 2019春
2019/05/04
主な業務はバラエティでョップまたは雑貨屋さんですかね。
ヴィレヴァンに入ると面白い雑貨が並んでいていつの間にか時間が過ぎてしまう楽しいいお店です。
ここで2,000円毎に1,000円の割引になる優待券が届きます。
一時期は一会計で一枚しか利用できなくなりましたが、最近では複数枚数使うことができるので、高額な商品を購入しても使うことができます。
ハンバーガー屋さんのヴィレッジ・ヴァンガード・ダイナーというお店もあるので、たまには高級バーガーを楽しむということもで着ます。
広告
いつ届く?
権利確定は11月の一回だけです。
その分の優待券は毎年1月末頃に誘致が届きます。
優待内容
自社で使える優待券が届きます。
保有期間により1,000円券が10枚〜12枚もらうことができます。
自社グループ買物優待券
優待必要株数 | 優待内容 | 備考 | 発生月 |
---|---|---|---|
100株以上 | 【1年未満保有株主】 10,000円相当(1,000円券×10枚) 【1年以上保有株主】 11,000円相当(1,000円券×11枚) 【2年以上保有株主】 12,000円相当(1,000円券×12枚) |
◆利用可能店舗 ※1、自社およびヴィレッジヴァンガードプレースが運営する店舗で利用可能 (「HOME Coming」「こととや」を除く) ※2、オンラインショップでは利用できない。 ※3、買い上げ税込2,000円毎に1枚(1,000円)利用可能 ※4、お釣りは出ない。 |
11月 |
広告
利用可能店舗
以下の3種類のお店で利用することができます。
- ヴィレッジ・ヴァンガード
- ヴィレッジ・ヴァンガード・ダイナー(ハンバーガー屋さんです)
- new style
オトク度合い
執筆時の価格(最小単位) | 956×100株 =95,600円 |
1年分の配当金額 | 0円(0%) |
1年分の優待金額 | 12,000円(12.5%) |
権利確定日 (この日までに株主になっている必要があります) |
11月末 |
バラエティショップがメインのお店です。
以前は一会計に付き一枚の優待券しか使えないこともありましたが、それを発表した段階で株価がガタ落ちしたせいか、今では何枚でも使用できるようになりました。
更には保有期間によってもらえる優待券の枚数も増えていくので長期保有にはぴったりですね。
配当金がないのが残念ですが、12.5%の優待換金率は驚きものです。
個人的なオススメはヴィレッジ・ヴァンガード・ダイナーのハンバーガーです。
ポテトなどのセットで1400円とちょっとお高いですが、パテもしっかりとした最近流行りの高級ハンバーガーの部類に入ると思います。
それにナゲットなどのサイドオーダーを頼めば2000円を超えるので、優待券を一枚使うことができます。
結構量が多いので、それを二人で分けて食べるのが楽しみです。
今回は優待券を12枚もらっているので、バーガーだけを食べるのであれば毎月ハンバーガーを食べられます。
- 2019年の権利確定日一覧
- 株主優待アクセス数ランキングはこちら
- 株を買ってみよう(口座開設まで)
- 株を買ってみよう(講座開設が終わったら)
- 来年(2016年)から変わる税制改正
- 株主優待まとめページ