【お出かけ】茨城空港
2018/11/09
最近、カメラを買ったことで色々なものを撮ることが楽しみになりました。
その中で、飛行機を撮るのもちょっと楽しみです。
そんな訳で、今までは、成田空港や羽田空港で飛行機の写真を撮ってみましたが、もうちょっと足を伸ばすと茨城空港があるんですね。
ということで早速いってきました。
茨城空港の場所はざっくりと霞ヶ浦と北浦のちょっと北側です。
私の家からはちょうど霞ヶ浦の反対側です。
成田側から回るか土浦側から回るかのどちらかです。
今回はなじみのある成田側から回ってきました。
あ、帰りに成田空港にも寄れるかも・・・
Contents
民間機はほとんど飛びません
民間機はほとんどが離着陸していません。
空港のホームページを見てもこのように一日の離着陸が書き込めるくらいの飛行機です。
言った時の運行状況はこんな感じです。
広告
運が良ければ軍用機も
茨城空港のお隣が百里基地という自衛隊の施設です。
この日は偶然にも軍用機が飛ぶところを見ることが出来ました。
偶然なのか、しょっちゅう飛んでいるのかはわかりません。
F-4EJ(改)

RF-4E
T-4

U-125A
UH-60J

滑走路は日本平行に並んでいて、茨城空港から見て手前が民間機用、奥が軍事用みたいです。
百里基地には見学施設の「雄飛園」と言う物もありますが、見学時間が午後4時までと言うことで今回は行きませんでした。
Googleで見ると百里基地の航空写真が見えますが、良いのか? 軍事施設なのに機密情報にしなくて
広告
駐車場は大混雑です
駐車場代は無料です。
ですので、こんな写真のように大混雑しています。
茨城空港発の旅行に行くときにここまで車で来てそのまま空港に駐車してかえるまでここに停めておいて大丈夫みたいです。
そう考えると、我が家から茨城空港発の旅行に行くのもアリなのかも知れません。
意外と宇都宮ナンバーのクルマが多かった気がします。
茨城発のお安い旅行パックがあれば行けそうです。
空港の周りには機体の展示も
また、百里基地に行けば見学も出来るそうですが、
今回は時間の都合で行けませんでした。
帰りには成田空港も
帰り道には成田空港もあります。
この日の帰りに夕方の成田空港も見てきました。
夕方は夕方でなかなかきれいな飛行機の離着陸を見ることが出来ました。